キッチンタイルを清潔に保つために!お掃除のポイント

キッチンはいつも清潔にしておきたいもの。しかし少し目を凝らすと気になるのがキッチンタイルの汚れです。ベタベタとこびり付いた汚れや、黒ずんだ目地などが目立つけれど、どのように掃除していいのかわからず放置している人も多いのではないでしょうか。しかし、キッチンタイルの汚れは意外と簡単に落とせるのです。ここではキッチンタイルの汚れの原因から、それに適した洗剤の選び方や掃除方法をご紹介します。

キッチンタイルはなぜ汚れる?

コンロ周りのキッチンタイルにこびりつく頑固な汚れの正体はズバリ「油」です。日頃、お料理の際に飛び散った油が酸化したり、空気中のホコリと混ざって固まった結果、キッチンタイルがベタベタに汚れてしまうのです。キッチンタイルは表面がつるつるとしているため、通常であれば毎日のお料理後に軽く水拭きをするだけでも汚れは落ちるのですが、一度ついた汚れを長い間放置してしまうと、簡単に落とすことは難しくなります。

また汚れが溜まりやすいキッチンタイルの目地は、コンクリートやシリコンでできていることが多く、普段のお手入れできれいな状態を維持するのはなかなか大変です。さらに、掃除の方法を間違えてしまうとかえって汚れを溜め込みやすくしてしまうこともあるのです。

では、キッチンタイルの掃除はどのようにして行うのが良いのでしょうか?

キッチンタイルの掃除に最適なのは?

通常キッチンタイルについた汚れは、食器を洗う際に使用している中性洗剤を使って簡単に落とすことができます。しかし、ガッツリとこびり付いて固くなってしまった油汚れや、黒ずんでしまった目地の汚れはなかなか手ごわいものです。

そんなキッチンタイルについた頑固な汚れの掃除に活躍するのが「クレンザー」と「塩素系漂白剤」です。この2つの洗剤をうまく使い分けることで、キッチンタイルは見違えるようにピカピカになるのです。

タイル部分の頑固な汚れにはクレンザーが◎

中性洗剤を使っても落としきれなかった頑固な油汚れにはクレンザーが最適です。使い方はとっても簡単で、汚れの気になる部分にクリームクレンザーや、水で溶いたクレンザーをのせ、使わなくなった歯ブラシなどで擦るだけです。クレンザーには洗剤と研磨剤が含まれているので、固くこびり付いてしまった油汚れをこそぎ落とす効果が期待できます。汚れを落としたあとは泡や汚れをキレイに洗い流し、乾いた布で水分を拭き取りましょう。

頑固な油汚れに使えるクレンザーですが研磨剤が含まれているため、艶や凹凸のあるタイルへの使用や、柔らかく傷が付きやすいタイルの目地部分への使用は控えましょう。

タイルの目地部分についた汚れには塩素系漂白剤がおすすめ

黒ずみ汚れなどが目立つタイルの目地部分の汚れには、塩素系漂白剤を使ってみましょう。塩素系漂白剤は非常に強い洗剤なので、使用する際には必ずゴム手袋を着用し、窓を開けるなど換気することを心がけるのが基本です。準備が整ったら、まず中性洗剤などを使って簡単に汚れを落としましょう。その後しっかりと洗い流し水気を拭き取ったあとに、汚れているタイルの目地部分にキッチンペーパーを載せます。その上から塩素系漂白剤をスプレーあるいは塗布し、5〜10分つけ置きの状態にします。それが終わったら、キッチンペーパーを外して濡れた雑巾で汚れと洗剤を拭き取り、仕上げに水拭きと乾拭きをして終了です。

目地の汚れをキレイに落とすポイントは、洗剤をしっかりと汚れに浸透させることです。洗浄液で汚れをパックするようなイメージで、キッチンペーパーに洗剤をたっぷり含ませ、焦らずしっかりと時間を置くようにしましょう。

 

汚れを落としたあとはしっかりと予防をしましょう

きれいなキッチンを維持するためには、汚れを落としたあとの予防と対策が必要不可欠です。キッチンタイルを汚さないために、お料理のあとは必ず水拭きをする、また汚れてもすぐに張り替えることができる透明なシートをタイルに貼る、など少しの工夫でキッチンのお掃除は格段に楽になるので、ぜひみなさんも生活に取り入れてみてください。

キッチンタイルの掃除は簡単にできる

キッチンタイルに付いてしまった頑固な汚れを落とすのは確かに面倒です。しかし汚れの種類をしっかりと見極め、クレンザーや塩素系漂白剤を使えば簡単に落とすことができるのです。まずは今回ご紹介したことを実践してみてください。掃除をしてピカピカになったキッチンでするお料理は、いつもよりも少しだけ楽しく、気分も晴れやかになりますよ。