洗面所のタイル お手入れ方法

洗面所のタイルにカビが生えて困ってしまったときにはどのようにして落としたら良いかと悩んでしまいがちです。タイルは目地があるので、湿気の多い洗面所ではカビが生えてきてしまうリスクが高いのは確かです。洗面所を清潔に保つための基本的な手入れの流れと、発生してしまったカビの落とし方を詳しく確認しておきましょう。

タイルの手入れの基本的な流れ

まずはタイルの手入れの全体的な流れを確認して、日常的に何をしたら良いかを理解しましょう。タイルは水に比較的強いので掃き掃除をしてゴミを取り除いたら、濡れた雑巾で拭くくらいで手入れとしては問題がありません。タイルの目地の部分は弱いので、たわしなどの固い素材を使用してしまうと傷みやすいので注意しましょう。傷がついてしまうと傷に汚れが入り込み、カビなども発生しやすくなってしまいます。タイル自体も表面に傷がつくと汚れやすくなるため、基本的には柔らかい布で拭くのが良い方法です。床のタイルを雑巾で拭くのが大変な場合にはモップを用意すると良いでしょう。壁は雑巾で拭けば大丈夫なので掃除用具を使い分けるのが賢い方法です。

このような日常的な手入れだけではタイルにカビが生えたり、落ちにくい汚れが気になったりするようになる場合もあります。中性洗剤を薄めて使い、濡れ拭きをするのが基本的な汚れの落とし方です。ただ、それでも落ちにくい頑固な汚れもあります。その際にはタイルの表面についてはメラミンスポンジや不織布のスポンジを使ってこするのが効果的です。また、先の柔らかい歯ブラシでこするのも表面をきれいにするのに良い方法です。目地の部分はメラミンスポンジなどを使うと削れてしまう場合もあるので、もう少し強力な洗剤を使いましょう。塩素系漂白剤を薄めて雑巾やティッシュに付けて、汚れを軽く叩くようにすると大体の汚れは落ちます。本当に落ちなくて困ったときには濃い目の漂白剤をティッシュに付けて軽く叩いてみましょう。きれいになったら水拭きで漂白剤の成分を拭き取れば手入れは完了です。

落ちにくいカビの対処方法

洗面所のタイルにカビが生えてしまったときには、まずはカビを落とすよりも周りの汚れをきれいにしましょう。カビの発生があまり顕著でなければ日常の手入れの仕方でも落ちる場合があります。ただ、カビは張り付いてしまっていて落ちにくいのが普通なので、カビ取り剤を使わないとなかなかきれいにはなりません。カビ取り剤には刺激性がある物質が含まれているので手袋やマスクをしてから、カビが発生しているところに満遍なくかけましょう。そして、水で濡らした雑巾で拭き取っていけばカビがきれいに落ちます。カビ取り剤の種類によって、カビにかけてから拭き取るまでにどのくらいの浸透時間が必要かは違うので説明書をよく読んで使うのが大切です。

落ちにくいカビを見るとついスポンジや歯ブラシで強く擦ってしまうかもしれません。特に目地の部分に発生したカビが落ちにくくて困りがちですが、やはり目地の部分は弱いので擦るのは厳禁です。タイルの表面についてはカビが落ちにくかったらカビ取り剤をかけた後で、軽く歯ブラシで擦るのも効果的です。目地の部分についてはカビ取り剤をティッシュに付けてしばらくカビの上にかけておくと落ちやすくなります。焦らずに時間をかけるのが目地に発生した頑固なカビを落とすのに重要なポイントです。

洗面所のタイルの手入れは日常的に行おう

湿気が多い洗面所でのカビの発生を防ぐためには日常的に手入れをするのが大切です。タイルの目地の部分は定期的にきれいにして落ちにくい頑固なカビが残らないようにしましょう。タイルの手入れはモップがあれば普段から簡単にできます。メラミンスポンジや歯ブラシを用意しておくとタイル表面の汚れやカビを落としやすいのでうまく使ってきれいにしましょう。