汚れやすいタイル目地の掃除の仕方

日頃からお風呂場や洗面所のタイル掃除に、手こずっている家庭もあるはずです。特にタイルの目地には頑固な汚れやカビが付着しやすく、なかなか落としにくいのが現実。そこで、タイル目地の掃除で苦労する前に、あらかじめ適切な掃除の方法を知っておくと、比較的楽に汚れやカビを落とすことができます。ここでは汚れやすいタイル目地の掃除に役立つ、幾つかの方法を紹介しましょう。

タイルや目地へのダメージを最小限に抑えるなら酸素系漂白剤で!

浴室用の洗剤の中には効き目が強い反面、タイルや目地にダメージを与えやすいタイプもあります。もしそれが気になるのなら、酸素系漂白剤を使ってみるのも一つの手です。酸素系漂白剤は塩素系のものと比べ、何といっても効き目が穏やか。衣類の洗剤にも採用されるほどなので、タイルや目地へのダメージも最小限に抑えることが可能です。次に酸素系漂白剤を使った掃除方法を説明します。

まず水400ミリリットルを用意し、そこへ大さじ2杯分の酸素系漂白剤を混ぜて溶かします。続いてその漂白剤をタイル目地に流し込み、全体を覆うように行き渡らせます。さらに漂白剤を浸透させるために、目地に沿ってブラシでこすりましょう。なお汚れが目立つ部分に対しては、ブラシに漂白剤を直接つけて集中的にこすります。その後は15分ほど放置。最後は水でタイル面をまんべんなく洗い流し、乾燥すれば完了です。酸素系漂白剤でもタイルや目地へのダメージが心配という方は、目立たないタイル部分に少量だけ使用し、色落ちや溶解といった変化が起きないか、あらかじめ試しておくのもよいでしょう。

お台所でも大丈夫!重曹とお酢を使った安全性の高い掃除方法!

タイルを使用した家の水回りの中には、お台所のように食品を扱うゾーンもあります。通常の漂白剤では心配という方には、重曹とお酢を使用した掃除方法をおすすめします。これならば人体や環境にも優しいので、食品を扱うお台所で使用しても安心安全。もちろんお風呂場や洗面所でも使用可能です。それでは具体的な掃除方法を次に説明しましょう。

まず重曹と水をそれぞれ3対1の割合で混ぜ合わせ、ペースト状の液体を作ります。さらにお酢と水を1対1の割合で混ぜた液体も作って、霧吹き用のボトルへ入れておきます。続いてペースト状にした重曹を刷毛やブラシを使い、目地に沿って塗り込んでいきましょう。その後には、霧吹き用のボトルへ入れておいたお酢の液体を、同じように目地に沿ってスプレーしていきます。

重曹とお酢が化学反応して発泡が始まりますが、そのまま焦らずに弱まるのを待ちます。泡と一緒に汚れが浮き上がるのを確認したら、ブラシでタイル目地をこすって、しっかり汚れを落とします。最後はタイル全面と一つ一つの目地を水拭きすれば完了です。なお作業中の液だれが気になるなら、キッチンペーパーとラップで覆い、湿布しておくとよいでしょう。

頑固な汚れや繁殖したカビには、やっぱり塩素系漂白剤がいちばん!

湿気が多く風通しの悪い水回りになると、タイルの目地にもカビが繁殖しやすく、頑固な黒ずみの汚れなどが目立つようになります。このようなケースでは、汚れやカビを根こそぎ分解できる、塩素系漂白剤で掃除をするのがいちばん。特にこのタイプの漂白剤でよく知られているのが、浴室用の塩素系カビ取り剤でしょう。効き目が強力で即効性も高いので、短時間で頑固な汚れを落としたい時にも最適です。

ここから塩素系漂白剤の掃除方法を説明しますが、その前に忘れてはならない注意点があります。このタイプの漂白剤はとても強力なので、素手では決して触れてはいけません。必ずゴム手袋をしてから作業を始めてください。また他の洗剤に混ぜると有毒ガスが発生することもあります。決して混ぜないように注意を払うと同時に、十分に換気をしながら作業を進めることが求められます。さらに目にしみるケースもあるので、ゴーグルをしておくのが無難でしょう。 塩素系漂白剤の掃除方法はとってもシンプルで簡単です。汚れやカビの目立つタイル目地に直接吹きかけ、そこをキッチンペーパーとラップで覆い、最短で15分ほど放置。その後はキッチンペーパーとラップを外し、タイルや目地に残っている漂白剤を水拭きで落として完了です。 万が一落としきれなかった着色汚れなどがある場合は、補修ペンを利用して塗りつぶすと、手軽にきれいな目地を取り戻すことができます。

タイル目地の状態をよく把握してから、最適な掃除方法を選ぼう!

ここまで紹介してきたように、タイル目地の掃除方法にも様々なタイプがあります。例えば健康への安全性や建材へのダメージ防止を重視するのであれば、効果の穏やかな掃除方法を選択しなければなりません。その一方で頑固な汚れを素早く落としたいなら、効き目が強力で即効性の高い掃除方法が理想でしょう。いずれにしても自分が掃除したいタイル目地の状態をよく把握し、それに見合った掃除方法を選択することが大切です。